top of page

センター試験の変更点と対策!

更新日:2019年4月21日


センター試験ってなくなるの?変わるの?何が変わるの?


大学入学共通テストってなに?


そう思う生徒さんと保護者さんのハテナにお答えします!


まず、大学入学共通テストについて・・・

→現在のセンター試験ではマークシート式のみの回答ですが、記述式が増えます。


暗記の知識の量ではなく、思考力が必要になってくるのですね💡


各科目の変更点・・・

⭐️国語

時間が現在の80分から100分に🕛

基本はマークシートですが、20〜30字、40〜50字、80〜120字の記述がそれぞれ出題されるようになります。


⭐️数学

時間が現在の60分から70分に🕛

こちらも基本はマークシートですが、3問ほど記述式が出題されるそうです。


⭐️英語

時間変更無しの現在の80分のまま🕛️

2技能(読む・聞く)から4技能(話す・書くが増えます)になります。


読んで聞く力からコミュニケーションがとれるようにとの問題になるんですね💡


以上の変更点をふまえて、どう対策 したらいいの?どう勉強したらいいの?



に次回以降のブログで先生がお応えします!



それでは次回のブログをお楽しみに☆

*大学入試センターより抜粋

閲覧数:108回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page