現在18名!次回の講演会参加表明続々
更新日:2019年5月8日
こんにちは!
ポツポツと参加表明をしてくださる方が増えてきました〜!(^^)
ということで、次回のスピーカーさんのプロフィールをお載せします!
参加表明した方はもったいぶらずに良いものをどんどんシェアしていきましょう〜!
高校生、親御さん、大歓迎です\(^^)/
川村優嘉 かわむらゆか (25)
北海道札幌市出身。小さなカトリックの女子校卒業。
高校2年次に、「生きた英語を学びたい!」と思い立ち、イギリス交換留学を決意。
イギリスへ1年留学をする。
留学先での刺激的な出会いと経験を通じ、
将来は国際的社会問題の解決に貢献出来る女性になりたいという、漠然とした想いを描くようになる。
大学は国際系の最難関大学 上智大学のトップ学部である外国語学部英語学科に進学。
同大学へ入学後、課外活動、大学生の海外インターンシップ支援活動に従事。
自らもブラジルに赴き、教育機関での研修に参加。経済的ハンディーキャップを抱えた子供達との触れ合いを通し、生まれた環境によって、可能性が制限される事のない世界を目指したいと強く感じるようになった。
大学3年次のメルボルン大学に留学。
帰国後、ローマで行われた国際政策立案コンペティションで、教育機会平等を目指したオンライン教育プロジェクトの提案を行い、優勝。
これを機に、教育こそ社会を変える鍵になると感じ、ニューヨークのコロンビア大学大学院 教育学部に進学。
教育とメディアテクノロジーを学ぶ。現在は、より持続可能なビジネスを通した社会貢献の仕方を学びたいという想いから、商社の金属資源部門に勤務。
参加はウェブサイトのコンタクトより(^_−)−☆
日時:5/11(土) 19:00~
場所:スマホのビデオチャットアプリにて *皆さんのご自宅で受けられます。