top of page
rainbow-bridge-2086645_640.jpg

都心の大学に行く3つの理由

多くの方が悩まれる大学選び。親であれば、お子さんを都心に行かせることには不安があったり、本人にも未知の世界に足を踏み入れることには不安があるでしょう。

​今回は、そんなみなさんのために都心の大学に行くメリットとデメリットを、アンケート結果を元に作成したので参考にしてくださいね😁

1. 東京は怖いところ?

rainbow-bridge-2086645_640.jpg

そもそも…

東京は怖いところ?

東京の人は冷たいっていうし、危ないところもたくさんあるだろうし…

しかも楽しいことがありすぎて勉強しなくなるのでは?!

など、さまざまな不安があるかもしれません。これはあくまで個人的な回答になってしまいますが、結論「気をつけて入れば大丈夫!」です。

というのも、もし悪徳商法などに巻き込まれるかという問題があるとすれば、

大学生はターゲットにされる可能性は低いと思います。それは、大学生=お金ないという社会の認識があり、かつ、学生本人も、ほとんどの人は自分にはお金がないからと、首をつっこむことも考えにくいからです。

​地方の人は騙されやすいという話も聞いたことがありますが、むしろ慎重になって考える方が多い印象があるので、安全性はむしろ高いかもしれませんね(^^)

​ちなみに東京の人は、冷たいというのも、1000万人いれば冷たい人もいればそうではない人もいます!(笑)

最新ブログ
400dpiLogo.png

2. 都心の大学に行くべきメリット3選

1. 就職活動で、有利になる

 大学三年生になると、学生は一気に就職活動モードになります。その皮切りになるのがインターンシップです。インターンシップとは、就職先を定めるための、学生と企業とのマッチングを図る絶好の機会で、東京の大学生であれば、普通は参加するものです。​

 インターンシップを開催している会社の多くは、企業が密集し、人材の取り合いで、競争力が高い東京に密集しています。

​ このインターンシップというものは、そこで優秀だと判断されれば、就職で有利となり、その会社の面接を2〜3飛ばすシード権をもらえ、いきなり部長面接から始められたりすることもあります。

 また、近年、就職前のイメージと入社後のイメージの相違により、多くの就職者が、数年以内に会社を辞めてしまう状況が深刻化しており、両者のギャップを埋めるために、 インターンシップを夏休みの長期休暇中に複数社体験するのが主流になっております。しかもインターンシップは通常面接があるため、何度も足しげく、通わなければなりません。もちろん、首都圏以外の学生には、特別にビデオチャットでの面接を行う会社も多くありますが、首都圏大学生たち向けとは別に行う必要が出てくるため、工数が増えてしまうだけでなく、地方の人向けには飛行機代と宿泊費を会社側が負担しなければならず、負担が大きくなってしまうため、採用されにくいという欠点もあります。

 地方に住んで入れば、インターシップが開催されるたびに、飛行機代やお金がかかって、東京に住んでいる学生対象であれば、そう言った費用を払う必要がないので、採用が多くなる可能性が高いです。​

2. 交流イベントが多い

 東京には企業や学生団体が主催するビジネスイベント、交流イベント、企業と学生とマッチングイベントなどが他の地域に比べて圧倒的に多く、規模も大きいです。

 受験スパルタスの創業者も慶應在学中、化粧品の『DHC』や、『モンスターエナジードリンク』(Monster Energy Drink)などがスポンサーに持ち、『University Night Tokyo』(ユニバーシティナイト東京)や『Keio University Night』など、300​〜800人規模のドレスコードありの交流イベントを主催するイベント団体の代表でした。

IMG_0347.JPG

 東京はこのように、多彩なイベントが多く、様々なバックグラウンドを持った人に会うことができ、交友関係が広がります。これらの場でできたつながりは、イベント内だけに留まらず、この先に繋がるような出会いになる可能性も大いにあります。

​これは、都心の大学に行く大きなメリットとなるでしょう。

2016年1月18日 主催イベント

3. 他大学との交流が盛ん

​ 都心の大学の特徴の1つに、同学区内に複数の他大学があることです。ですので、インカレ(複数の大学が合同で行うサークル)が多く、いくつかの大学が合同で行う授業さえあったりもします。このような機会を使えば、大学内だけではなく、他大学の学生とも交友関係を広げることができます。

 また、1.2番でも述べたようなイベントにも、地理的な距離上、参加しやすいので、そこで、様々な他大学の人々と会える機会が多く、他大学との距離が近いのです。​そこで知り合った人に、今度は違うイベントを紹介してもらったりなど、その輪はどんどん広がって行きます。​

3. 最後に

 大学は指導力の質で選ばれることが多いですが、このように、人と繋がれる場になったり、大学の場所が都会になるだけで、自分が成長することができる場が多いというメリットがあります。

 大学選びは迷うことも多いとは思いますが、この記事をご覧になられた皆さんにとって、少しでも参考になれば嬉しいです(^^)

​ スパルタスでは、1人でも多くの高校生を、できる限り上の大学に、そして都会の大学に進学させてあげれるように日々成長し続けています!是非応援をお願いしますね♫

​ このページを見ている人はこちらもオススメ

東京は怖いところか
都心の大学に行くべきメリット
アンカー 3
最後に
bottom of page